
夏ちゃん
雄くん。証券口座の解約は進んでる?
松井証券は解約してくれた?

雄くん
あ!松井証券はね、自動で解約されちゃってた・・・

夏ちゃん
え?本当?

雄くん
特定口座年間取引報告書ってのが郵送で届いてさ、(摘要)っていう欄に「特定口座廃止」って書いてあったから、顧客サポートに電話して確認してみたら本当に解約されてました。

夏ちゃん
電話で確認してくれたんだね。

雄くん
だからさぁ、他の口座も放置しておけば、自動で解約されるんじゃなーい?

夏ちゃん
なんですぐそうなる!
必要ない口座は解約だよ!
こんにちは、雄です。
今日は、不要な証券口座を解約する話の続きです。
不要な証券口座を解約するメリットについての関連記事はこちら
松井証券の口座が自動で解約された経緯
2024年12月上旬に松井証券から特定口座年間取引報告書という書類が届きました。


雄くん
口座を開設したのは令和3年11月5日です。


雄くん
摘要欄に「特定口座廃止」って書いてある・・・

松井証券の総合口座を長期間放置した場合、自動的に解約される可能性があります。
自動解約の条件
松井証券では、以下の条件を満たす口座が自動解約の対象となる可能性があります。
- 利用状況: 過去3年間において取引や証券総合口座へのログインがない場合。
- 連絡不通: 松井証券からの連絡が不通となった場合は、取引やログインの有無にかかわらず1年を基準期間とします。
- 口座残高: 具体的な金額は明示されていませんが、口座残高も考慮される可能性があります。
まとめ
松井証券が自動で解約になるからと言って放置するよりも、正規の方法で口座解約する方が確実です。
結局、私もカスタマーサポートに電話をして確認してますからね。
電話代も、時間もかかっています。
今回は、使っていなかった松井証券の口座が自動で解約されたことについてご紹介しました。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
以上、雄でした!
コメント