Midjourneyとは?初心者でもわかるAI画像生成の仕組みをやさしく解説

こんにちは、トリニコです。

私はyoutubeクリエーターとして活動し、複数のユーチューブチャンネルを運営しています!

毎日のようにミッドジャーニーを使ってコンテンツ制作しています。

トリニコ
トリニコ

皆さんはMidjourneyを使っていますか?

初心くん
初心くん

AIで絵が描けるって聞いたことあるけど、使ったことはないよ。

初見さん
初見さん

Midjourneyが良いって名前は聞くけど、難しそう…

トリニコ
トリニコ

そうだよね。なんか難しいって思うよね。僕も最初は同じ気持ちだったよ。

そんなあなたのために、この記事ではAI画像生成ツール「Midjourney」の基本を、初心者にもわかるように解説します。
難しい専門用語は使わず、「Midjourneyで何ができるのか」「どういう仕組みで絵を作っているのか」をやさしく紹介します。

Midjourneyとは?

Midjourney(ミッドジャーニー)は、テキストを入力するとAIが自動でイラストや写真を生成してくれるツールです。

「英語の文章(プロンプト)」を打ち込むだけで、数十秒後にAIがそのイメージを描き出します。

Webブラウザ上で操作ができて、リアルな写真風の画像からアニメ風まで幅広く対応しています。

現在(※2025年11月時点)ではVersion 7が主流です。

トリニコ
トリニコ

例えば、ミッドジャーニーの入力窓に、
A cute cat sitting in a teacup, watercolor styleって入力すると

トリニコ
トリニコ

紅茶カップに入った可愛い猫の水彩画風イラストが自動生成されます。

初見さん
初見さん

わー!かわいいイラストだね!

Midjourneyはどうやって画像を作っているの?

初見さん
初見さん

どうして自動でこんな画像がでてきちゃうの?

トリニコ
トリニコ

だよね。感動する気持ちと同じくらい、どういう仕組みなの?って思うよね!

Midjourneyは「生成AI(Generative AI)」の一種で、数億枚以上の画像を学習し、「テキストと画像の関係」を理解しています。

あなたが入力した言葉を「AIがイメージ変換」して、数秒で絵にしているんです。

実際の画像は、AIモデル(ニューラルネットワーク)がノイズの中から形を浮かび上がらせるようにして作られています。

初見さん
初見さん

AIがゼロから描いてる訳じゃないんだね。

トリニコ
トリニコ

そうなんだよ。「AIがゼロから描く」のではなく、
言葉をもとに、無数の可能性の中から最も近いビジュアルを再構成する”仕組みなんだよ。

どんな作品が作れるの?

初心くん
初心くん

ミッドジャーニーではどんな画像が描けるの?

トリニコ
トリニコ

いろいろな作品が作れちゃうよ!

ミッドジャーニーで作れるもの
  • イラスト(アニメ風、リアル風、絵本風、ゲーム風)
  • 写真(風景、ポートレート、商品写真など)
  • ロゴやデザイン素材
  • 背景や構図のラフスケッチ

例えば、

「幻想的な森でバイオリンを弾く少女、柔らかい光、アニメスタイル」

こんな風に、アニメのワンシーンのような幻想的な絵を生成できます。

Midjourneyを使うために必要なもの

初心くん
初心くん

ミッドジャーニーを使ってみたいけど、どうすればいいの?

トリニコ
トリニコ

ミッドジャーニーを使うために必要なものはこれ!

必要なものリスト
  • Discordアカウント(無料)
  • Midjourneyアカウント(登録が必要)
  • インターネット環境(スマホでもOK)
  • プロンプト(日本語でもOK)
初心くん
初心くん

うわー!もうわかんない!

トリニコ
トリニコ

大丈夫!大丈夫!
次のページで詳しく解説していくよ!

まとめ

この記事ではMidjourneyについて簡単に解説しました。

Midjourneyは「言葉で絵を描く」時代を象徴するAIツールです。

トリニコ
トリニコ

Midjourneyは、難しいけど仕上がりが一番美しい!

コツを掴めば誰でもアーティストになれます。

次の記事では、実際にアカウントを作って最初の1枚を生成する方法を解説します!

以上、トリニコでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました